紙面やホームページなどで公式発表された情報を元に、埼玉県内の高校に在籍している主な選手(3年生)の進路先をまとめました。随時更新します。
| 投手 |
| 氏 名 |
在籍校 |
進路先 |
| 坂本 輝 |
上尾 |
大正大 |
| 伊藤 充輝 |
浦和学院 |
東洋大 |
| 小原 快心 |
浦和学院 |
平成国際大 |
| 鈴木 寛大 |
浦和学院 |
法政大 |
| 鈴木 夕稀 |
浦和学院 |
拓殖大 |
| 田中 樹人 |
浦和学院 |
日本体育大 |
| 月野 龍 |
浦和学院 |
富士大 |
| 長浜 孝政 |
浦和学院 |
白鴎大 |
| 細澤 貫道 |
浦和学院 |
武蔵大 |
| 渡邉 聡之介 |
浦和学院 |
明治大 |
| 上田 健輔 |
浦和実 |
上武大 |
| 金子 智哉 |
浦和麗明 |
富山GRNサンダーバーズ |
| 野中 颯人 |
叡明 |
東洋大 |
| 山下 恒輝 |
埼玉栄 |
関東学院大 |
| 加藤 健太 |
狭山ヶ丘 |
上武大 |
| 八巻 弓真 |
狭山清陵 |
東洋大 |
| 木村 一輝 |
正智深谷 |
東京農業大 |
| 金子 大輝 |
昌平 |
大正大 |
| 佐藤 勇心 |
昌平 |
横浜商科大 |
| 渡辺 俊輔 |
昌平 |
城西大 |
| 大山 英一朗 |
西武台 |
日本体育大 |
| 木田 康介 |
花咲徳栄 |
日本体育大 |
| 山口 翔 |
花咲徳栄 |
上武大 |
| 平田 良輝 |
細田学園 |
桜美林大 |
| 田中 悠太 |
武蔵越生 |
東京農業大 |
| 川村 歩夢 |
山村学園 |
国士舘大 |
| 小市 瑛也 |
山村国際 |
城西大 |
| 捕手 |
| 氏 名 |
在籍校 |
進路先 |
| 大津 怜士 |
浦和学院 |
上武大 |
| 齋藤 廉武 |
浦和学院 |
桜美林大 |
| 篠塚 大雅 |
浦和学院 |
日本大 |
| 伊藤 悠哉 |
春日部共栄 |
富士大 |
| 吉村 優輝 |
熊谷商 |
立正大 |
| 井谷 友亮 |
慶應志木 |
慶應義塾大 |
| 新川 謙心 |
埼玉栄 |
拓殖大 |
| 鈴木 漣 |
狭山ヶ丘 |
白鴎大 |
| 見方 駿平 |
狭山清陵 |
上武大 |
| 斎藤 陽貴 |
昌平 |
中央大 |
| 森内 諒 |
西武台 |
共栄大 |
| 大川原 怜王 |
花咲徳栄 |
北海道文教大 |
| 内野手 |
| 氏 名 |
在籍校 |
進路先 |
| 阿部 啓太 |
浦和学院 |
上武大 |
| 小栗 透和 |
浦和学院 |
武蔵大 |
| 金丸 竜大 |
浦和学院 |
函館大 |
| 木村 洸太 |
浦和学院 |
明星大 |
| 名波 蒼真 |
浦和学院 |
武蔵大 |
| 西田 和大 |
浦和学院 |
創価大 |
| 見澤 栄人 |
浦和学院 |
流通経済大 |
| 桑野 倖成 |
大宮東 |
富士大 |
| 田川 遼 |
慶應志木 |
慶應義塾大 |
| 金子 晄也 |
昌平 |
国学院大 |
| 小林 驍汰 |
昌平 |
桜美林大 |
| 山本 俊介 |
昌平 |
大正大 |
| 太田 誉 |
西武台 |
横浜商科大 |
| 金田 幸大 |
西武台 |
白鴎大 |
| 原田 夢翔 |
西武台 |
城西大(マ) |
| 松尾 怜真 |
西武台 |
獨協大 |
| 新井 大貴 |
花咲徳栄 |
拓殖大 |
| 増田 空 |
花咲徳栄 |
拓殖大 |
| 下田 琉楓 |
本庄第一 |
金沢学院大(ス) |
| 山岸 裕弥 |
松山 |
中央大 |
| 新藤 隼 |
武蔵越生 |
大正大 |
| 高野 壮瑠 |
山村学園 |
桐蔭横浜大 |
| 西野 康生 |
山村国際 |
城西大 |
| 外野手 |
| 氏 名 |
在籍校 |
進路先 |
| 岡安 陽向 |
上尾 |
国士舘大 |
| 江口 英寿 |
浦和学院 |
立正大 |
| 喜屋武 夢咲 |
浦和学院 |
上武大 |
| 小林 聖周 |
浦和学院 |
日本体育大 |
| 原子 一咲 |
浦和学院 |
立正大(コ) |
| 鈴木 煌磨 |
川口市立 |
大正大 |
| 畠山 敦志 |
市立川越 |
白鴎大 |
| 甲斐 陸斗 |
昌平 |
城西大 |
| 三星 晴紀 |
昌平 |
大正大 |
| 佐々木 恒樹 |
西武台 |
亜細亜大 |
| 杉本 誉士 |
西武台 |
武蔵大 |
| 渡邉 楽意 |
西武台 |
東京経済大 |
| 柳 京四郎 |
聖望学園 |
拓殖大 |
| 三上 武流 |
花咲徳栄 |
金沢学院大 |
| 沢渡 優太 |
武蔵越生 |
東洋大(マ) |
| 今岡 達哉 |
山村学園 |
仙台大 |
| 三上 颯大 |
山村学園 |
仙台大 |
| 鈴木 蒼生 |
山村国際 |
国士舘大 |
| 鈴木 大翔 |
山村国際 |
城西大 |
上尾南高応援します!
35期生、バド部でした
僕らの頃、確か3年の春に児玉を13 – 0も、次には0 – 13と熊商に敗退を・・
父親から聞いた話だと熊商の新井茂監督は同校OBで立正大学を卒業されたと。
春日部共栄の津田健次さんと同い年。
上尾南も部員の少なさが悩みの種、連合ではないだけだ・・
余談)
父親がかつて勤めたところの地元の学校、一時は部員数三人とか?(笑)
「嫌いな女の行っていた学校だった」とも話していました。
やはり上尾南高には応援のメッセージを送ります。
懐かしき浦和市立高、さわやか旋風巻き起こしたが、この時の星野豊投手が植竹中学校、四番の横田和宣一塁手が上尾原市中学校、五番松岡英明中堅手が春里中学校と近隣の人だったから印象にあるね。市立高も15人中、二人ぐらいだったな、浦和市内の中学校出身者は
期待するのはやはり伊藤悠哉。鳩ヶ谷中学校出身
進んだ先は富士大学、北東北大学野球連盟の。八戸学院大と同じリーグ、こちらには平尾柊翔に山口叶翔らがいるだけに、遠慮なく負かしてもらいたいね。
必ず全日本大学選手権で成長した証を。期待するが、厳しくも言うよ君には。