2失点し、1-3と勝ち越された五回裏。相手の猛攻が終わると、ベンチから飛び出てグラウンドに駆け寄った。「大丈夫。切り替えていこう」。守備を終えて戻ってくるナインに笑顔で大きな声をかけ、手をタッチして励ました。
昨秋に先輩たちが引退した後、選手たちの投票で主将に選ばれた。松崎裕二監督からも「仲間思いで、信頼できる」と一目置かれてきた。ただ、選手としてスタメン入りすることはなく、代打を務めたことしかない。「自分の役割はプレーで引っ張ることではなく、ベンチから明るく元気に声をかけること」
今春の県大会地区予選は2回戦でコールド負けし、県大会出場を逃した。その後の練習で覇気のないプレーが続くようになった。そのたびにナインを集めて「引きずるな。夏に勝ちたいなら、気を抜かないようにしよう」と鼓舞した。
この日もグラウンドに立つことはなく、ベンチで戦い抜いた。昨夏と同じ初戦敗退となったが、「自分たちの野球はやり通せた。充実した三年間でした」。目に涙を浮かべたものの、悔いはないつもりだ。
(東京新聞埼玉版)
航平君の涙ぐましい頑張りにさすがの変な親父も目に涙を浮かべていたよ。
共栄大学へ進んで学生コーチをしていた長谷川裕紀君と同じ代だよね。穴井匠君や菅原隼君とも