浦和学院が2年ぶり5度目の優勝
優勝校は明治神宮大会(11月14日~18日・神宮球場)出場
| 開催地 |
千葉県(千葉県野球場、QVCマリンフィールド、ゼットエーボールパーク) |
| 組み合わせ抽選会 |
10月10日(金)14時30分~ 毎日新聞東京本社 |
| 開会式 |
10月25日(土)9時~ QVCマリンフィールド |
| 大会日程 |
10月25日(土)~10月29日(水) 雨天順延 |
| 入場料 |
大人600円、中高生200円、小学生以下無料 |
| 放送予定 |
【テレビ】「第67回秋季関東地区高校野球ダイジェスト~ROAD TO センバツ~」 (大会期間中の23:00~23:30、テレ玉、群テレ、チバテレ、tvk、とちテレ、甲府CATV) |
【ラジオ】準決勝と決勝の模様をNHK-FMで生中継 (それぞれ開催地と進出した県の放送局のみ)※さいたま85.1MHz、秩父83.5MHz |
| 茨 城 |
1位 |
常総学院 |
4年連続13回目 |
2位 |
明秀日立 |
8年ぶり2回目 |
| 栃 木 |
1位 |
宇都宮南 |
7年ぶり7回目 |
2位 |
佐野日大 |
3年連続11回目 |
| 群 馬 |
1位 |
健大高崎 |
4年連続5回目 |
2位 |
前橋育英 |
2年ぶり7回目 |
| 埼 玉 |
1位 |
浦和学院 |
2年ぶり15回目 |
2位 |
川越東 |
初出場 |
| 千 葉 |
1位 |
木更津総合 |
4年ぶり6回目 |
2位 |
松戸国際 |
初出場 |
| 3位 |
千葉黎明 |
初出場 |
|
|
|
| 神奈川 |
1位 |
平塚学園 |
13年ぶり2回目 |
2位 |
桐光学園 |
8年ぶり3回目 |
| 山 梨 |
1位 |
東海大甲府 |
4年連続16回目 |
2位 |
甲府商 |
5年ぶり7回目 |

| 使用球場 |
県=千葉県野球場、マ=QVCマリンフィールド、ゼ=ゼットエーボールパーク |
| 千葉県野球場 |
| 所在地 |
千葉市稲毛区天台町323 |
| 球場規模 |
両翼92m・中堅120m・27,000人収容 |
| HP |
公式HP |
| 地図 |
GoogleMap |
| QVCマリンフィールド(千葉マリンスタジアム) |
| 所在地 |
千葉市美浜区美浜1 |
| 球場規模 |
両翼99.5m・中堅122m・30,082人収容 |
| HP |
公式HP |
| 地図 |
GoogleMap |
| ゼットエーボールパーク(市原市臨海球場) |
| 所在地 |
市原市岩崎315 |
| 球場規模 |
両翼98m・中堅122m・9,800人収容 |
| HP |
公式HP |
| 地図 |
GoogleMap |