県営大宮球場
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 北本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 浦和 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | x | 2 |
| 【北】 | 戸草内、成田-武重 |
| 【浦】 | 達富-菅原、鶴井 |
| 二 | 河原、達富(浦) |
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 浦和実 | 4 | 0 | 0 | 12 | 2 | 18 | ||||
| 小鹿野 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
| (5回コールド) | ||||||||||
| 【浦】 | 小宮、上田、清田-堀越 |
| 【小】 | 根本-井上 |
| 三 | 堀越3、井上、関(浦) |
| 二 | 野口、川上(浦) |
レジデンシャルスタジアム大宮
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 越谷総合 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
| 春日部共栄 | 2 | 6 | 4 | 1 | x | 13 | ||||
| (5回コールド) | ||||||||||
| 【越】 | 林、鶴岡-鶴岡、林 |
| 【春】 | 林、永井-伊藤 |
| 本 | 林、土屋、小林(春) |
| 三 | 一條、伊藤(春) |
| 二 | 平尾(春) |
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 春日部工 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 5 | 13 | |
| 大宮 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | |
| (8回コールド) | ||||||||||
| 【春】 | 須藤、樋口-柿沼 |
| 【大】 | 野田、染谷、野田-高橋健 |
| 三 | 小林、小堀(春) |
| 二 | 三枝、荒木2、小林(春)高橋健、松尾、野田(大) |
UDトラックス上尾スタジアム
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 越谷南 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 5 |
| 川越工 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | x | 8 |
| 【越】 | 杉浦、関根-山根 |
| 【川】 | 佐藤、田中-長島、小林 |
| 二 | 竹塚(越)今岡、佐野2、弓手(川) |
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 連合C | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
| 川越 | 5 | 3 | 3 | 0 | x | 11 | ||||
| (5回コールド) | ||||||||||
| 【連】 | 浜本、家住、高野-帖佐 |
| 【川】 | 老沼、野崎-中村 |
| 三 | 中村(川) |
| 二 | 平野(川) |
| ※連合C=羽生実・幸手桜・羽生第一・妻沼 |
市営浦和球場
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 南稜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 入間向陽 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | x | 5 |
| 【南】 | 白石、赤羽-森、沼田 |
| 【入】 | 柴野-糟谷 |
| 三 | 神田(入) |
| 二 | 柴野、三沢(入) |
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 岩槻商 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
| 深谷第一 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2x | 9 | |
| (8回コールド) | ||||||||||
| 【岩】 | 平岡翔-坪井 |
| 【深】 | 前田-侭田 |
| 三 | 前田(深) |
| 二 | 中村(岩)諏訪3、前田(深) |
熊谷公園球場
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 大宮光陵 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
| 熊谷 | 0 | 0 | 3 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | x | 8 |
| 【大】 | 菅原、小菅-松田 |
| 【熊】 | 竹間-新道 |
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 新座 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
| 本庄第一 | 2 | 8 | 0 | 8 | x | 18 | ||||
| (5回コールド) | ||||||||||
| 【新】 | 清田、斎藤、清田-都築 |
| 【本】 | 関口、柴崎-宮島、川島 |
| 三 | 今井、黒田、向田、川島(本) |
| 二 | 渋沢(本) |
所沢航空球場
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 |
| 飯能 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 6 |
| 所沢中央 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 |
| (延長10回タイブレーク) | |||||||||||
| 【飯】 | 山口、横尾-藤島 |
| 【所】 | 北川、石井-谷本 |
| 三 | 谷本(所) |
| 二 | 山本2(飯)中込(所) |
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 狭山工 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
| 東野 | 2 | 4 | 3 | 6 | x | 15 | ||||
| (5回コールド) | ||||||||||
| 【狭】 | 高田、本橋、塚野-高根 |
| 【東】 | 小椋、土方、塚野-小林 |
| 三 | 武山、市川竜(東) |
| 二 | 栗島、中島、村石(東) |
越谷市民球場
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 三郷北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 開智 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | x | 4 |
| 【三】 | 福田-渡辺塁 |
| 【開】 | 牧元-吉田 |
| 二 | 金子(開)松尾太(三) |
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 不動岡 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 |
| 草加東 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 2 | x | 8 |
| 【不】 | 釣部、大久保-田口 |
| 【草】 | 金崎、金子、柳瀬、小峰-上田、田中 |
| 三 | 柳瀬(草) |
| 二 | 大久保、佐藤(不)中沢(草) |
朝霞市営球場
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 鶴ヶ島清風 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | |||
| 西武文理 | 3 | 2 | 1 | 0 | 2 | 4x | 12 | |||
| (6回コールド) | ||||||||||
| 【鶴】 | 長谷川、佐々木、松尾、堀内-松尾、佐々木、松尾 |
| 【西】 | 三上、松山遥-松山昊 |
| 本 | 山崎、中野(西) |
| 三 | 上垣内(西) |
| 二 | 武石(鶴)吉村2、楠本、山崎、中野、三上(西) |
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
| 新座柳瀬 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||
| 草加南 | 1 | 3 | 7 | 5 | x | 16 | ||||
| (5回コールド) | ||||||||||
| 【新】 | 田中、二瓶-飯田 |
| 【草】 | 千葉、鈴木、宮崎-柳谷 |
| 三 | 工藤、千葉(草) |
| 二 | 江川、千葉、酒井、工藤(草) |

春日部共栄の林投手の前に越谷総合はパーフェクトに抑えられまして。
確かに部員12人?の公立と片や100人の、寮も専用グラウンドも設けられてる私学とでは違う結果になるのはとても否めません。
埼玉県の高校の野球大会ではあるも、差があり過ぎているようで私にはフェアには映らないですね。
高校野球があるのはいいことです。憧れの甲子園までの道のりですから。
13 – 0、のスコアも越谷総合が5回表に安打が出たのは救いでした。
越谷総合はチアリーダーが少なきも応援のエールの声出しをしてましたね。
私も大学の頃、チアリーダーでした。☆☆
娘は高校3年生です、君らと同期だけに今はまた高校野球に関心も。
小鹿野、満塁でダブルプレー
その後に猛攻を食らったろ!
流れを相手に引き渡した、というか後手に回ったら昨日のような内容になるよ。
小鹿野は別に弱いイメージはないのだが ‥
プリンスホテル似のユニフォームは石山氏のアイディアかい?